 |
横尾山:旗振山・山頂から、須磨海岸方面を見下ろす 12:07 |
六甲全山縦走路を、旗振山に登ります。
旗振山は、江戸時代から大正にかけて、大阪の米相場を
旗信号で播州や岡山に知らせたところです。 |
|
 |
 |
横尾山:山陽電車・須磨駅付近から、
旗振山を遠望 10:35 |
横尾山:ハイキングコース案内図
(山陽電車・須磨浦公園駅) 10:57 |
 |
 |
横尾山:須磨浦公園から登りだすと、
整備された松林が 11:10 |
横尾山:石段の途中で、明石大橋を見て、休憩
11:27 |
 |
 |
横尾山:鉢伏山・旗振山分岐 11:51 |
横尾山:“こなら”の道を歩きます 11:54 |
 |
 |
横尾山:旗振山山頂に到着 (旗振茶屋) 11:59 |
横尾山:旗振山山頂に到着 (旗振茶屋) 11:59 |
|
|